HAVE FUN. INNOVATE

エネルギー不足、レアメタルの枯渇、電源問題……未来の課題を解決できる事業部を設立

海外を中心に活動するエネルギーソリューション事業部で事業部長を担う石川。新型コロナウィルスなどの影響を受け、「現地・現物」の取引が難しい状況が続いているが、過去に世界中の現場を訪ねてきた人脈やノウハウを活用し、現在はオンラインを積極的に活用して提案を行っている。事業の方向性、部員への想い、顧客との関わり方について聞いた。

海外留学を通して得た諦めの悪さと海外への想い。

私が松尾産業に入社したのは2010年です。
松尾産業に入る前は大手小売会社で海外事業開発を担当しており、中国と台湾が担当エリアでした。海外事業開発をしていく内に、次第に他の国々ともビジネスをしたいと思う様になり、転職を決意しました。

又、商社の業態に面白みを感じていましたので、縁があって松尾産業の面接を受けました。
入社を決めた理由は、最終面接で“自由”を感じたことです。松尾産業は面接から意見が飛び交い、雰囲気の良さに引かれましたね。

実は私は当時では珍しく、中国に4年間留学していました。元々、海外留学は考えていたのですが、イギリスに留学していた兄から「英語ができる日本人は何万人もいる。そしてヨーロッパにいると中国の勢いを感じる」とアドバイスされ、中国への留学を決意しました。
ちなみに留学先では、中国の方だけでなく、見知らぬ国や地域の学生とも数多く交流しました。

海外には私よりも若く、アグレッシブな経営者はごまんといます。仕事にもスピード感があり「このままでは抜かれる」と身を引き締められる思いになりますね。危機感をもってあらゆる可能性を模索する性格となったのは、こうした様々な背景があるからです。

太陽電池やリチウムイオンバッテリーの事業に加え、都市鉱山のリサイクルで世界のエネルギー課題解決を

エネルギーソリューション事業部は2020年設立の事業部で、主に太陽電池関連部材、リチウムイオンバッテリー、メタルリサイクルといった事業を中心に展開しています。

営業担当は30代前半が多く、社内で最も平均年齢が若い部署です。海外ビジネスが中心のため、各自に「語学力」や「外国ビジネスの経験がある」といった特徴があり、人それぞれ個性が非常に強く、私も刺激を受けています。

我々のミッションは、日本を含む世界各国がこれから向き合わないといけないエネルギー不足の問題を解決することです。太陽電池は環境に優しく、当社が原材料や部材を供給する事は、昨今のエネルギー事情を鑑みても、中長期的に取り組むべき事業だと考えています。

また、作った電気を貯めるという事もエネルギー問題を解決する上で必要な事です。リチウムイオンバッテリーに関しては、自社商品の開発や産業用向けの大型バッテリー等、様々な事業展開を検討したいですね。

5Gでの高速通信と処理能力拡大による「WEB3.0への移行」やCASEに代表される「EVシフト」など、今後も電気の需要は確実に増えていくと思われます。エネルギー分野はますます主流になりますので、当事業部としてもビジネス機会を逃さない様、注視しています。

もう一つ当事業部では、都市鉱山の事業も手がけています。都市鉱山は電子基板のスクラップから金・銀・銅・プラチナ・パラジウムなどを抽出する事業です。2020の東京オリンピックで使用されたメダルも家庭の家電等から都市鉱山を抽出して作られていましたね。(都市鉱山からつくる皆のメダルプロジェクト,環境省)

そういった希少金属を利用しているパソコンやスマートフォンの基板を世界中から集め、日本の製錬所に販売しています。資源の少ない日本では今後も非常に重要な役割を担うでしょう。ウクライナ情勢など、不確実な世界情勢の中、この分野でも日本に貢献していきたいですね。

尚、私自身の仕事は、主に事業部の責任者として部員をマネジメントし、新規開拓の戦略を決めることです。各営業担当に事業立ち上げの機会を提供する事も多いですが、やはり現場が好きですね。

事業立ち上げを検討する際は周囲の意見にしっかりと耳を傾けますが、その裏にある本質を理解する事も意識しています。海外との取引は、その時々で情勢が変わります。時として一般的な発想だけでは「成功する可能性が低い」といった意見が出るかもしれません。
そういった時こそ、本当に事業機会が無いのか、本質を元に検討する様、努めています。

世界の現場を訪ねたことはコロナ禍でも強みに。「提案できなければ継続はない」との姿勢で臨む

私は仕事において「現地・現物」を大原則としています。今まで訪れた国はアジア各国をはじめ、フランス、ロシア、メキシコなど約20カ国程でしょうか。

この目で多くの現場を見てきたので、コロナ禍で海外出張が減っても各々のニーズや困り事に仮説を立てながらアプローチできます。逆に商談がオンラインになり、複数の案件が同時進行しています。出張よりも他の業務に着手でき、効率が上がったかも知れません。

なお、太陽電池のメイン市場は中国です。現地の経営者と接する機会も多く、彼らは「商売するのは人と人」という意識が強いです。商談でも課題を持ち帰って検討する姿勢では信頼を得られず、その場で本音を言い合います。あとは中国に限らず、海外の経営者は明確なパーソナリティを持ち非常にアグレッシブです。

また、お客さまと接するにあたり「我々にしかできない価値の創造」を意識しています。商社である我々から商材を購入したいと振り向かせる「価値の創造」が大切です。そのため、いつも自分に「お客様にメリットを提案できなければ取引の継続はない」と言い聞かせています。

こうした姿勢で臨んでいると、お客さまとWin-Winの関係を築けることがあります。商材のメリットを説くだけでなく、例えば見積額だけでなく、その背景にある個別の事情や関連する社会情勢なども交えて説明する事もあります。また、当社よりも他社が提案した部材のほうが適している場合は隠すことなく伝えます。すると「この部材を購入するだけの予定だったが、製品づくりと販売を御社に丸ごと任せたい」と機会を頂く事もあり、本当にうれしくなります。

躍進する海外企業の実力を伝えつつ、部員と自身の存在意義を確立させる

日本企業は世界的に製品力を持つ商材が多く、マーケットでの信頼感も高いです。ただ、海外企業の成長速度は目を見張るものがあります。既に、ある分野では生産規模だけでなく、品質や技術力も海外企業のほうが優れているものもありますね。そういったマーケットの変化についても、商社ですのでいち早く感じる事があります。事業によっては、日本流のすり合わせでは、通用しないという事も何度か経験しました。

これまで事業を立ち上げるのに苦労してきたことは数え切れませんが、部員もパフォーマンスを発揮してくれています。海外を相手にした事業展開ですので、社会情勢やマーケット環境の変化のスピードも速い分、プレッシャーも多い部員をサポートすることも私の役割です。

また、部員と私の存在意義も確立させたいです。先ほども話した通り、お客さまにとって不可欠なポジションを担い「エネルギーソリューション事業部の提案でなければ」あるいは「石川であればきっと何とかしてくれる」と求められることを目指します。一人ひとりのキャラクターも重要で「同じ条件であればあなたから購入したい」と思わせる人間力も必要ですね。

部員にも伝えていますが、今後も私たちが介在する意味を常に追求したいです。会食でお客さまと仲を深めるのも重要ですが、担当者が異動したら消えてしまうような関係づくりは求めていません。

「仕事は自分でつくる」を実践すると「周りではなく真ん中に居よう」が見えてくる

当社の「Value10カ条」のうち第2条の「仕事は自分でつくる」は、ゼロからスタートする事業の立ち上げが多いのでイメージが湧きやすいですよね。仕事に取り組むのは当然として、自主的なスタンスが大事です。どの様な仕事でも、自分のスタイル、スパイス、価値観に加えて強い情熱、これがあれば他人にはまねできない領域に達します。

また、第8条の「周りではなく真ん中に居よう」も我々の事業をよく表す言葉です。人に合わせて発言していても、現状を突破できませんよね。自分の思いや意欲に素直になり「私はこれがしたい」を突き詰めると、自然と真ん中に立っているのではないでしょうか。

会社に対してはグローバル化にも貢献したいです。当社はアジアを中心に事業展開しており、アセアンや中国の成長に合わせて海外事業も拡大してきました。今後もアセアンや中国は伸びていくと思いますが、社会情勢が不安定な面もあり、不確実性が増していると感じています。反面、伸びているのは欧米と南米で、こうしたエリアにも支店や関連会社を設立したいですね。人材の採用も含めてアグレッシブに攻め、会社を世界規模で成長させたいですね。いつの日か、よりスケールの大きな戦略に関与していきたいです。

そして、仕事を離れても魅力的な人間でありたいです。中身も見た目も、思想や知識も含めて、人間は総合力が大切です。そのためにも自分に正直に生き「あの時にやっておけば良かった」と後悔するのだけは避けたいです。

最後に、当社は社員のやりたいことや発言に対して非常に寛容です。明確な目的がある方には、入社すると素晴らしい環境が待っていると思います。逆に、言われたことしかやらない人には向いていません。私も、自由な環境を求めて松尾産業に転職しました。自分の意見、思い、夢を持っている方と、ぜひ一緒に働きたいですね。そういう方には、数多くの活躍の場が提供されると信じております。

VALUES

# 2
仕事は自分でつくろう

仕事とは「自ら考え自ら行動し自ら創る」ものだ。与えられるべきものではない。

VALUES

# 8
周りではなく真ん中に居よう

ためらわずに真ん中に行き、回りを巻き込もう。そうすることでイニシアチブがとれる。