INNOVATION

2025.07.24
INFO

コンバーティング技術セミナー&情報交流会 CONVERTING FESTA2025

シェアする

技術セミナー+情報交流会を組み合わせたコンバーティングに関する新しい技術情報コミュニティ
「CONVERTING FESTA」が今年も秋葉原にて開催されることとなりました。
弊社も引き続きスポンサーとしてご協力させていただきます。

昨年開催した第2回目も多くの参加者が集まりました。
単なるワンウェイのセミナーではなく、参加者、講演者との交流を密にするインタラクティブな交流の場に、弊社も参画させていただき充実した時間となりました。

第3回目となる今回は、次世代のエネルギー源として期待が高い「ペロブスカイト太陽電池」、安全な二次電池として実用化が待たれる「全固体電池」、二次電池の小型化に欠かせない「次世代電極材料」などを取りあげます。
またペロブスカイト太陽電池を含めた有機エレクトロニクスに欠かせない「バリアフィルム」、自動車の内装に関わる最新の加飾技術についての講演も予定しています。
皆様のご参加お待ちしております。

開催概要

日時

 

2025年9月5日(金)11:00〜19:00(予定)
11:00〜17:00(講演会)
17:10〜18:45(ネットワーキング)

 

講演会場

 

TKP秋葉原カンファレンスセンター /Zoom(オンライン)

【セミナー】 ホール6B
【ネットワーキングパーティ】 カンファレンスルーム6A

 

入場料(税込)

 

会場参加(セミナー+ネットワーキング)17,600円
会場参加(セミナーのみ)9,900円
会場参加(ネットワ-キングパーティのみ)8,800円
オンライン参加(セミナー)11,000円

 

 

主催:加工技術研究会
協力:株式会社JTBコミュニケーションデザイン

CONVERTING FESTA Contents

10:15

開場受付開始(ZOOM 10:45)

10:50

主催者挨拶

11:00~11:50
 ペロブスカイト太陽電池の実用化への道:技術動向と国際標準化
 講師:(国研)産業技術総合研究所 再生可能エネルギー研究センター
    ペロブスカイト太陽電池研究チーム 招聘研究員 瓦家 正英 様

11:50~12:50
デスクトッププレゼン & ランチタイム(昼食)

12:50~13:40
加飾技術の最新動向と今後の動向=加飾プラスαによる高付加価値化=
講師:D plus F Lab 代表(加飾技術コンサルタント)
(一社)加飾技術研究会 理事 伊藤 達朗 様

13:50~14:50
最新技術紹介

15:00~15:50
フレキシブルデバイスに向けた溶液プロセスによるガラス並みの水蒸気ハイバリア膜
講師:山形大学 有機エレクトロニクスイノベーションセンター センター長
教授 硯里 善幸 様

16:00~16:10
CONVERTECH、新機能性材料展などの展示会案内

16:10~17:00
次世代二次電池の高性能化に向けた材料技術や製造プロセスの最新動向
講師:ATTACCATO合同会社 山下 直人 様

17:10~18:45
ネットワーキングパーティ(交流会)

参加お申し込み

CONVERTING FESTA 2025参加お申し込みはこちら