News
2010.11.10
海外コラム
タイマツオよりコラムが届きました。(バンコク通勤事情コラムNo.2)
前回のバイクタクシーについてのレポートはいかがでしたか?
交通渋滞の中での乗り物でしたね。
さて、今回ご紹介する交通機関は、バンコク中心部に位置しているタイ松尾事務所から徒歩7、8分の場所で確認することができます。
場所の名前は、チットロム橋。
周りは高層ビルもそびえています。
橋の向こうから猛スピードで走ってくる船が1艘
橋の下に降りてみましょう。ビジネスマンが1人。
また、猛スピードの船が1艘着ました。
もうおわかりですね。
バンコクでは、中心部を流れる運河を利用した水上バスが通勤通学の手段となっています。
乗船賃は、距離にもよりますが、初乗り15バーツ(約45円)程度です。
転覆事故等もあり、必ずしも安全な乗り物とは言えませんが、いかにも東洋のベニスとも称されたバンコクならではの交通手段です。
船着場より、皆さん職場・学校へと徒歩、バイクタクシー等で移動していきます。
次回は、タイの風習の一つについてご紹介いたします。お楽しみに。
Thai Matsuo Co., Ltd.> 一海通信員